お金を借りるってあんまりいいイメージないですよね。
当然、借りたものは返さないといけません。
借りないでやり繰りできるのが一番いいのですが、なかなか潤沢な資金を持っている方は多くないです。
個人の場合でも、大きな買い物をする場合は金融機関からお金を借ります。
特に住宅ローンですね。
数千万円の家を一括払いでは買えないので銀行からお金を借ります。
例え払えたとしても、手元に数万円しか残らないとすると、急にお金が必要になった場合の備えがありません。
事業活動の場合も同じです。
高額な投資が必要な場合や、ある程度の資金力を最初から確保(運転資金)するためにお金を借ります。
お金がないと事業活動自体に制限がかかってしまいます。
もちろんお金のかからない集客や広告をすることはできますが、お金があった方が大々的にできます。
またなによりも事業活動に必要なお金を予め確保することができるため、経営者の精神安定につながります。
例えば、手元資金100万円の借入なしで事業スタートする場合と、手元資金1,100万円の借入1,000万円で事業スタートする場合では、どちらが成長可能性が高いでしょうか。
事業に必要なものはお金です。利益によって生み出されることが前提ですが、短期的に資金力アップしたいときは、借りるという選択肢は当然のごとく必要です。
特に事業したての場合、できる限り借入は少なく、、、と思っている方が多いです。
しかし、最初に借りておかないと、2年目に入るころにお金が不足がちなので新たに貸してくださいと金融機関にいっても、ほとんどの場合は貸してくれません。
必要以上に借りることはありませんが、必要な金額の精査が肝心です。
そして立ち上げ時期だからこそ金融機関の手厚い応援を受けることが可能です。
借りた後は返さないという手段もとれます。
約定返済はしますけどね。
金融機関との交渉も戦略です。
金融機関が応援したくなるような決算書を作りましょう。
そのためには、税理士にまかせっきりはだめです。
なぜって?
金融機関が応援したくなるような決算書の作り方を税理士は知らないからです。
============
ブログより深い事例研究や情報提供をメルマガで配信中!
今だけの登録特典がありますので、是非ご登録ください。
http://leap-pts.com/mailmagazine/
コメントを残す