院内コミュニケーション力を向上させ、スタッフの主体力を高めて自律的に動く組織を作りたい経営者へ

数字の力を使って
院内コミュニケーション力を向上させる
方法を

5つの動画講座(無料)で大公開!

〇スタッフとのコミュニケーションギャップがあってうまく意思疎通がとれない
〇もっと医院の課題に対して積極的に取り組んでほしい
〇どうすればスタッフが自律的に行動するのかわからない
〇相談したいことはあるけど、誰に相談していいのかわからない。

〇スタッフに頼むくらいなら自分でやった方が早いと思って、院長先生の仕事ばかりが増えている

このようなことを思ったことはありませんか?

数字の力で院内コミュニケーション力を向上させる方法で、スタッフの思考に変化を加え、院長先生の仕事とストレスを軽減させていきます。

そして院長先生には、理想の医療を追求する(本業に専念する)時間を多くしていきます。

メールマガジン登録者限定 5大特典プレゼント

今、メルマガに登録していただいた方だげに、
期間限定5つの特典をプレゼントさせていただきます!

*特典1*

銀行に継続して応援してもらうために、正しく、上手く付き合っていくための5つの方法(動画講座 ※1講義4分~12分程度)
全5講義+おまけ講義の動画講義をプレゼント!

第1講 コミュニケーションギャップはなぜ起こるのか?
第2講 スタッフに医院経営を自分事として捉えさせるには?
第3講 家計の変化と会計のつながり
第4講 数値目標と医院経営の理念の結びつき
第5講 理念を自分の言葉で表現し、具体的に何ができそうかを考え、やってみる
今だけのおまけ動画講座
第6講 「入口」があるから「出口」があるのではなく、「出口」があるから「入口」がある

この講座をご覧になるだけでも、スタッフとのコミュニケーションギャップの原因を見つけ、解決する糸口をつかむことができます。

*特典2*

お金の流れが見えるようになる!
脱☆ドンブリ経営セミナー【要点凝縮版】動画プレゼント!(約14分)

お金の流れが見えなくて不安になる…
税理士から説明を受けても、何を言っているのかサッパリ…
そんなお困りごとを多数聞いてきました。

このセミナーは、医院のお金の流れを『お金のブロックパズル』を使ってわかりやすく解説しています。
通常は有料のセミナーですが、このセミナーの要点凝縮版を公開します。

この内容だけで、税理士の説明がなくても
医院のお金の流れを見える化することができます。

※お金のブロックパズルは、西順一郎先生の「STRAC表」を基に、和仁達也先生が考案した図です。

*特典3*

『利益アップ着眼点シート』プレゼント!

利益アップのためには、ただガムシャラにやっても成果は上がりません。
何が問題でその解決策はどうしていけばいいのか。短期的な視点と長期的な視点が必要です。
この利益アップ着眼点シートでは、今の経営状況の問題点を把握し何をすることで利益が上がるのかを感覚的に考えるのではなく、視覚的に考えられるものです。思いついたことの中ですぐに実行できるものも出てくると思います。
短期的な成果は実行が早いほど早く表れます。

是非手に入れて取り組んでみてください。
きっと今すぐできるヒントが隠れています。

*特典4*

【著書】納税しないと損をする
~税金に囚われずに会社の資金力が上がる~ (口十文庫)
プレゼント!(PDFファイルでプレゼント)

※本書は電子書籍です。

Amazon電子書籍
経営数字・組織改革・財務会計 各部門 第1位獲得

*特典5*

60分zoom個別無料相談会(25,000円相当)

複数の経営者から、「『なぜ?』という問いかけが多く、それに答える毎に頭の中が整理できた」、「こちらのことを理解してもらえている感があって、安心して話すことができた」というご評価いただいています、伏見司のオーダーメイドのコンサルを60分限定ですが、無料で体験することができます!

もちろん、ここでご相談いただいたことは一切口外することはありませんので、ご安心ください。
ビジネスのことで何かお困りごとがありましたら、遠慮なくお気軽にご連絡ください。

メルマガでは、コンサルの現場での気づいたことや、ワクワクを感じることができる着眼点を中心にお伝えしています。
時間が前に進んでいくように、自分自身も前進する、そしてあなたも前向きに進み続けられることを願ってメルマガを書いています。
人生はやり直せます。しかし、“過ぎた時間”は二度と来ません
ビジネスにおいて、ビジョンを実現するために必要なワクワクする着眼点をご提供いたします。

リープパートナーズ株式会社

代表取締役
成長志向専門財務屋  伏見 司

1985年 宮城県多賀城市生まれ。仙台市在住。

経営者の日々悩んでいることを中心に、頭の中を整理し課題を言語化することで解決までの具体的方策を策定し、経営を長期的にサポート。

仙台市の某地方銀行、会計事務所での勤務経験を活かし、資金調達、銀行目線からの決算書サポート、事業計画書作成支援、スタッフ育成を通じて、利益を上げる長期的な仕組みを提供。

〇趣味:マラソン、サッカー、スキー、スノーボード

初フルマラソンは4時間15分(2011年)。以降12回フルマラソン大会に出場。2014年の大阪マラソンでは39キロ地点で脱水症状と低血糖症状によりリタイア(救急搬送)。現在は地元宮城のマラソン大会を中心に参加。

〇経歴

仙台三高、立命館大学法学部卒業後、仙台市の某地方銀行入行。その後、会計事務所に転職。

成長発展経営を経営者のパートナーとして支えていくことが使命と悟り、リープパートナーズ株式会社を設立。

・ユメオカ提携コンサルタント
(株)ユメオカ(神戸市:歯科専門コンサルティング事業)

・(社)日本キャッシュフローコーチ協会 認定キャッシュフローコーチ(№233)

・(財)日本的M&A推進財団 マッチングクリエイター

・戦略MGマネジメントゲーム インストラクター協会認定講師
(医療版、歯科版、製造業版)